『モータートゥーングランプリ2 サウンド・トラックス』 NEC AVENUE(NACL1221)
- オープニングタイトル
- Go! Go! Motor Toon(歌:八木田麻衣)
- メニューセレクト
- Toon Village
- Toon Island II
- Result
- Crazy Coaster
- Gulliver House II
- Haunted Castle
- アフターレース
- Race is Over
- 表彰台ポディウム
- インターミッション
- Vanityのテーマ
- Billy the Toughのテーマ
- Ching Tong Shangのテーマ
- Super Shield
- サブメニューセレクト
- 「タンクコンバット」のテーマ
- 「タンクコンバット」BGM
- 「タンクコンバット」Win & Lose
- 「サブマリンX」BGM
- 「サブマリンX」Win & Lose
- 「Motor Toon Grand Prix R」テーマ
- 「D2M-7」[Bonus Track]
- 「D2M-25」[Bonus Track]
- 「D1M-6」[Bonus Track]
- 「D1M-9」[Bonus Track]
1,3,6〜8,11〜13,15,16,18,19,21,23〜27:曲/永田英哉 2:詞曲/戸田誠司 4,5,9,10,14,17,20,22,28:曲/戸田誠司
前年の第1作にひきつづき、八木田麻衣ちゃんがテーマ曲を歌うプレイステーションソフトのサントラ盤。とはいえ、2曲目以外全然聴いていないので…(笑)。サウンドはやはりかなりシンプルにまとまっているが、一方では、ゲームミュージックもここまで進化したかの感もある。ちなみにこのゲーム、八木田家では麻衣ちゃんと麻衣パパとのちょっとした火種になっているらしい(笑)。未使用曲収録(M25〜M28)。(1996/8/2)
「ハイパープレイステーション」(8月号) ソニーマガジンズ
「八木田麻衣のどうなる!?日本!」。爽快感抜群、話題の「ESPN」続編にチャレンジ!!ということで、まあ、麻衣ちゃんがお父さんべったりな様子が克明に描かれていて、微笑ましいというか悔しいというか…(^^;;;。
「OK! Yeah!みたいなところがあるじゃないですか(笑)。」
「今、八木田家の中ではブームですね。」
(1996/8/1)
「CDでーた」(8月5日号) 角川書店
ニューシングル『恋のトレモロマジックダーリン/夏のお嬢さん』についてのインタビュー。歌詞の中の「ソバカスの女の子」に自分の姿を重ね、ひたすら照れる麻衣ちゃん(笑)。
「レコーディングもすごい楽しくて終わるのが嫌でした(笑)」
(1996/8/1)
「The Ichiban」(8月5日号) オリコン
シングルについてのインタビュー。企画段階からスタッフの一人としてプロジェクトに参加したと、ちょっと得意げな麻衣ちゃん(笑)。それから、ライヴの話。
「パードルの始まりの場所である原宿ルイードで、再び私がソロとして出発する。なんか2回生まれ変わったみたいですね。」
(1996/8/8)
「ハイパープレイステーション」(10月号) ソニーマガジンズ
「八木田麻衣のどうなる!?日本!」。連載4回目にもかかわらず「第3回」と大書きされている今回は、注目ソフトとして「COOL BOARDERS」を紹介。メモリーカードをなくしてしまったと麻衣ちゃん。彼女の部屋がちらかっているだろうことは、容易に想像がつく(^^;;。
「八木田家はレース家族ですから。」
「きっとこれはお父さんの陰謀なんだわ。」
(1996/9/2)
『CAROL-K〜Graduater〜』 Sony Records(SRCL3627)
椎名へきるのラジオ番組で放送された、原作:高河ゆん/木根尚登のドラマ全4話を収録。麻衣ちゃんはボーイッシュな女の子、「駒場ありす」役で出演。けっこう教訓的なセリフも多く、あんな麻衣ちゃんにははまり役かも(笑)。でも麻衣ちゃん、普段のほうがよっぽど演技っぽいぞ(^^;;;。声はいいね。ちょっと存在感がありすぎかな?(笑)
「自分の力に自信がなくっちゃ音楽なんて続けられないよ」
言い切ったな(笑)。(1996/9/21)
「ハイパープレイステーション」(11月号) ソニーマガジンズ
「八木田麻衣の新どうなる!?日本!」。連載5回目にして新企画の当コーナー。やはり不評だったのか…(^^;;。「倉庫番」はゲームボーイのをやったことがあると麻衣ちゃん。けっこう頭をつかってる様子がいじらしい(笑)。写真は完全に今年の夏ヴァージョンの麻衣ちゃん。かわいいね。おばさんぽいけどさ(笑)。
「あ、私もう衰えてるのかも!(笑)」
「妹とお母さんがキャーキャー言いながら遊んでたんですよ。」
(1996/10/2)
「ハイパープレイステーション」(1月号) ソニーマガジンズ
「八木田麻衣の新どうなる!?日本!」。今月の注目ソフトは「パラッパラッパー」。「歌手としての本領を発揮」(笑)して軽々とクリアする麻衣ちゃん、そろそろこの連載にも馴れてきたご様子。写真は…(笑)。ゲームのキャラクターのコスプレ(?)をする麻衣ちゃん。でもこの笑顔、見てるとなんかほっとするから不思議だね。
「私も職業柄、今回はがんばりました(笑)。」
「こういうゲームで子供が育ったら怖いね(笑)。」
(1996/12/5)
「ハイパープレイステーション」(2月号) ソニーマガジンズ
「八木田麻衣の新どうなる!?日本!」。今月の注目ソフトは「ストリートレーサーEXTRA」。「レースが得意」とあってなかなかの好成績を収める麻衣ちゃん。しかし、「肝心なところでいつもダメになっちゃうのが私らしい」とは、最近の彼女の言葉には気になるものが多い(^^;;。写真は…どうなのかなあ。これだとほかとの差別化がはかれないような気もするんだけど。
「かなり本気で怒っちゃいましたから(笑)。」
「八木田、目を鍛えておきます(笑)。」
(1996/12/28)
[prev|八木田麻衣スケジュール|next]
Yagimai Wonderland!!
Copyright (C) 1995-2010 nozomi osano All rights reserved.